fc2ブログ

大阪モーターサイクルショー2023

3年ぶりに来ました!

多聞ちゃんお久しぶりです

今年も招待券を頂きありがとうございます

今年の会場内の印象は乗るバイクと言うより乗らされるバイク!
コンピューター制御されたエンジンでバイクに乗ると言うより乗らされてるって感じ
もはや自分達では制御出来ない、
逆に乗り手が制御される乗り物になってしまったような気がしました

年々排ガス規制や安全性が重視され
キャブからインジェクション
ABSブレーキにエアバック!

アクセルもワイヤーでスロットルを開けるのではなく、
電子制御で燃料が噴射され低燃費と低排ガスでクリーンに!

そして安全性重視のABSやエアバック、
確かに死亡事故は減ったのかもしれませんが根本的な事を変えないと事故は無くならないと思う!

だいたい今の乗り手は乗り物を甘く見すぎ!
バイクが乗り手を過保護にしてると思う
乗る=死のリスクがある。
これはどの乗り物でも言える事で自分が制御して乗る事で乗る楽しさがある!

しかし最近では安全性重視のバイクやヘルメットに用品などで乗り物へのリスク感が薄れてるのでは無いかな?
転倒したらそれ相当の傷は背負う覚悟が必要!
転倒しても大丈夫って考えより転倒したら死ぬくらいの気持ちで乗って欲しい
長々と愚痴ばかりすいません
最後は綺麗どころで

乗り物に乗る=死と隣合わせ!
リスクが無い乗り物に乗っても正直楽しくない。
リスクが有るからこそ乗る楽しさがある。
安全運転で楽しいバイクライフを


この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

プロフィール

gin

Author:gin
*画像はクリックすると大きくなります

記事を参考にカスタムされる場合、自己責任にてお願いします。

違法改造を助長したり暴走行為を煽る意思はまったくありません。

ブログ記事について不都合がありましたら至急メールフォームより連絡下さい













メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示