九州旅行へ! 1日目
4月8日早朝から佐田岬半島先端に向けて出発

愛南町出たのは朝4時でしたが八幡浜市に入った頃には空も明るくなって来た!
途中 パイセンと合流して7時30分発の佐賀関行きのフェリーへ乗船

朝早かったのかパイセンは睡眠薬なう
佐賀関から一時間ほどで到着したのがココ↓

久々の4miniイベント

こちらに来ました

↑愛媛から来たヤンキーたち
賑わいにカスコンに出していたんですが実は、、、

パイセンのモンキーがアワード賞
自分がdax chaly部門で2位を頂きました
かたじけない
そしてマーシャルにしげけんさんと宮野くんが見えたので何かと思えばコースを走れるって事で↓

パイセンとは初めて一緒に走ります

シャコタンにはかなりのテクニカルコースでしたが楽しかった
イベントも終わって昭和弐輪改さんの打ち上げに参加させて頂きました

40人ほどでワイワイと楽しい時間もあっという間でした!
ホテルに帰ってロビーにあったパンフレットに目が引かれる↓

次来たら必ず行きます
2日目に続く、、、


愛南町出たのは朝4時でしたが八幡浜市に入った頃には空も明るくなって来た!
途中 パイセンと合流して7時30分発の佐賀関行きのフェリーへ乗船


朝早かったのかパイセンは睡眠薬なう

佐賀関から一時間ほどで到着したのがココ↓

久々の4miniイベント

こちらに来ました


↑愛媛から来たヤンキーたち

賑わいにカスコンに出していたんですが実は、、、

パイセンのモンキーがアワード賞
自分がdax chaly部門で2位を頂きました

かたじけない

そしてマーシャルにしげけんさんと宮野くんが見えたので何かと思えばコースを走れるって事で↓

パイセンとは初めて一緒に走ります


シャコタンにはかなりのテクニカルコースでしたが楽しかった

イベントも終わって昭和弐輪改さんの打ち上げに参加させて頂きました


40人ほどでワイワイと楽しい時間もあっという間でした!
ホテルに帰ってロビーにあったパンフレットに目が引かれる↓

次来たら必ず行きます

2日目に続く、、、
大阪モーターサイクルショー2023
3年ぶりに来ました!

多聞ちゃんお久しぶりです

今年も招待券を頂きありがとうございます
今年の会場内の印象は乗るバイクと言うより乗らされるバイク!
コンピューター制御されたエンジンでバイクに乗ると言うより乗らされてるって感じ
もはや自分達では制御出来ない、
逆に乗り手が制御される乗り物になってしまったような気がしました

年々排ガス規制や安全性が重視され
キャブからインジェクション
ABSブレーキにエアバック!

アクセルもワイヤーでスロットルを開けるのではなく、
電子制御で燃料が噴射され低燃費と低排ガスでクリーンに!

そして安全性重視のABSやエアバック、
確かに死亡事故は減ったのかもしれませんが根本的な事を変えないと事故は無くならないと思う!

だいたい今の乗り手は乗り物を甘く見すぎ!
バイクが乗り手を過保護にしてると思う
乗る=死のリスクがある。
これはどの乗り物でも言える事で自分が制御して乗る事で乗る楽しさがある!

しかし最近では安全性重視のバイクやヘルメットに用品などで乗り物へのリスク感が薄れてるのでは無いかな?
転倒したらそれ相当の傷は背負う覚悟が必要!
転倒しても大丈夫って考えより転倒したら死ぬくらいの気持ちで乗って欲しい
長々と愚痴ばかりすいません
最後は綺麗どころで

乗り物に乗る=死と隣合わせ!
リスクが無い乗り物に乗っても正直楽しくない。
リスクが有るからこそ乗る楽しさがある。
安全運転で楽しいバイクライフを

多聞ちゃんお久しぶりです


今年も招待券を頂きありがとうございます

今年の会場内の印象は乗るバイクと言うより乗らされるバイク!
コンピューター制御されたエンジンでバイクに乗ると言うより乗らされてるって感じ

もはや自分達では制御出来ない、
逆に乗り手が制御される乗り物になってしまったような気がしました


年々排ガス規制や安全性が重視され
キャブからインジェクション
ABSブレーキにエアバック!

アクセルもワイヤーでスロットルを開けるのではなく、
電子制御で燃料が噴射され低燃費と低排ガスでクリーンに!

そして安全性重視のABSやエアバック、
確かに死亡事故は減ったのかもしれませんが根本的な事を変えないと事故は無くならないと思う!

だいたい今の乗り手は乗り物を甘く見すぎ!
バイクが乗り手を過保護にしてると思う

乗る=死のリスクがある。
これはどの乗り物でも言える事で自分が制御して乗る事で乗る楽しさがある!

しかし最近では安全性重視のバイクやヘルメットに用品などで乗り物へのリスク感が薄れてるのでは無いかな?
転倒したらそれ相当の傷は背負う覚悟が必要!
転倒しても大丈夫って考えより転倒したら死ぬくらいの気持ちで乗って欲しい

長々と愚痴ばかりすいません

最後は綺麗どころで


乗り物に乗る=死と隣合わせ!
リスクが無い乗り物に乗っても正直楽しくない。
リスクが有るからこそ乗る楽しさがある。
安全運転で楽しいバイクライフを
